身近なマグネット
マグネットあるいは磁石という言葉から何を連想されますか?
真っ先に思い浮かぶのは、ホワイトボードにあるカラフルなマグネットや理科の授業で使ったU字(馬蹄型)や棒状(棒型)の磁石ではないでしょうか。
磁石が表舞台に立つ機会は少ないため、どちらかといえば地味な存在ですが、実は様々な製品に組み込まれています。
主な使用例
- 冷蔵庫のドア
- スマートフォン
- カバンや戸棚のとめ具
- 自動車のモーター・ブレーキ・エアコン
- 医療機器(小型の磁石を使用)
また、磁石は牛の命を守る役割も担っています。
牛は牧草と一緒に釘や金属片等を食べることがあり、それら金属で胃を痛めると死に至る場合もあるため、畜産の現場では安全な形状の磁石を牛の胃に入れています。
近年では、磁石の進化と小型化により、ハイブリッドカー、宇宙開発、リニアモーターカーといった高度な技術や製品を支える縁の下の力持ちにもなっており、今後も活用の場が広がっていくことでしょう。
画像内のクリックで磁石が使用されている場所と用途を確認できます。


- 1洗濯機
-
ドラムを回転させるモーターに磁石が使用されています。
ダイレクトドライブ型は、モーターとドラムを直結し低振動化・低騒音化を図っている。
風呂水をくみ上げるポンプモーターにも使用されている。
- 2電動歯ブラシ
-
歯ブラシを振動させる駆動装置(アクチュエーター)。シェーバーにも磁石が使用されている。
- 3温水洗浄便座
-
ノズルの駆動、洗浄水のポンプ、温風ファンのモーター用に磁石が使用されている。
- 4自然冷媒ヒートポンプ給湯機
-
コンプレッサーのモーター、膨張弁(冷媒を膨張させ、低温にさせる装置)、ポンプのモーターに磁石が使用されている。

- 1冷蔵庫
-
冷却媒体のガスを圧縮するコンプレッサーのモーターや室内のファンモーター。
前面扉のドアパッキンに帯状のゴム磁石が使われている。
- 2雑貨
-
マグネットクリップ、タオル掛け、ブーツクリップ等の様々な製品がある。
- 3電子レンジ
-
電子レンジの心臓部であるマイクロ波を発生させる装置(マグネトロン)の磁界源。
ターンテーブルやファンのモーター用に磁石が使われている。
- 4戸棚扉留め具(マグネットキャッチ)
-
戸棚扉の留め具に磁石を使用。

- 1テレビ・ラジオ・CD
-
テレビ、ラジオではスピーカー部に磁石を使用している。
CDプレイヤーでは、ディスクを回すモーターや読み取りヘッドの駆動(光ピックアップ)、ディスクの自動出し入れモーター等に磁石を使用している。
- 2エアコン・室外機
-
室外機のコンプレッサーのモーター用。
エアコン本体にはファンモーター、風量、風向きを調節するための駆動用に磁石が使用されている。
- 3ドアストッパー
-
開いたドアを磁石で吸着させ留めておくための商品。

- 1プリンター
-
印字ヘッドや紙送りのモーター用。レーザープリンターでは、レーザーを反射させるミラーの回転用モーター(ポリゴンミラーモーター)に磁石が使用されている。
- 2パソコン
-
記録媒体であるハードディスクの磁気ヘッド(信号を読み書きするセンサー)を駆動するボイスコイルモーターやディスクを回すスピンドルモーターにネオジム磁石が使用されている。光ファイバーを使用した光通信では、光を一方向にだけ送信する装置(アイソレ―ター)が不可欠で、これに磁石が用いられている。
- 3携帯電話・スマートフォン
-
バイブ機能、スピーカー、イヤホン、カメラの自動焦点(レンズ駆動)やジョグダイヤルにセンサー部品として磁石が使用されている。
- 4時計
-
クォーツ式の腕時計は、磁石を用いた超小型のパルスモーターで針を動かしている。

- 1カメラ
-
ズーム、絞り、シャッター機能の駆動装置(アクチュエーター)や手ぶれ補正機能に磁石が使用されている。
- 2ビデオカメラ
-
テープを駆動するモーター(キャプスタンモーター)、カメラ全体の動力源となるローディングモーター、ズーム機能、フォーカス機能の駆動(アクチュエーター)、マイクロフォンに磁石が使用されている。
- 3学用品
-
ランドセルや筆箱の留め具等に磁石が使用されている。
- 4教材
-
理科の実験用教材や磁気ボードに磁石が使用されている。
※教材用マグネットの詳細
- 5ゲーム機・おもちゃ
-
ゲーム機本体には、ダイヤル式やボール式などのスイッチ、コントローラーにはセンサー部品として磁石が使用されている。
おもちゃには、積み木・こま・手品用製品などに磁石が使用されている。

- 1タンス
-
扉の留め具に磁石が使用されている。
- 2健康機器・枕・ふとん
-
磁石を埋め込んだふとん・枕・腹巻・サンダル等の様々な製品がある。また、家庭用マッサージ器のモーターに多くの磁石が採用されている。
- 3フック
-
鉄製の板・壁(冷蔵庫、洗濯機、ホワイトボード等)に吸着させ、軽量物を吊り下げる製品。
※フックの詳細
- 4ハンドバッグ
-
ハンドバッグの留め具に磁石が使用されている。

- 1機械装置・半導体装置
-
NC旋盤、樹脂成形の射出成型機や半導体を製造する装置などのモーターや駆動装置用として磁石が使用されている。
工場では様々な装置の計器(電圧計、電流計など)に磁石が使用されている。
- 2ロボット
-
自動車の組立て等に用いられるロボットのアーム(腕)などの旋回・曲げ伸ばし部分に、磁石式サーボモーターが使用されている。

- 1MRI
-
MRI(核磁気共鳴画像)やCT(コンピューター断層撮影)には、超電導電磁石を使用したものが多いが、小型のMRIにはネオジム磁石が使用されている。他にも医療用として血液循環ポンプ、人工心臓等にも使用されている。
- 2歯科用装置
-
歯科用ユニットとして、歯を削る為のマイクロモーターや電動注射装置に磁石が使用されている。
- 3入れ歯
-
磁石とステンレスのユニットで入れ歯の固定用に磁石が使用されている。

- 1自転車
-
ライトの発電機に磁石が使用されている。
電導アシスト付き自転車には、アシスト用のモーターに使用されている。
- 2自動車:ワイパー等モーター類
-
ワイパー、ウオッシャー、パワーウィンドウなどのモーターやアクチュエーターに磁石が使用されている。
乗用車1台に約150個の磁石が使用されている。
- 3自動車:ABSセンサー等センサー類
-
スピードメーター、スピードセンサー、回転数センサー、ABSセンサーなどのセンサー部品に磁石が使用されている。
- 4自動車:HV・ EVのモーター、発電機
-
ハイブリッド自動車や電気自動車には、ネオジム磁石を用いたモーターや発電機が使用されている。
- 5電動工具
-
電動ドライバーなど電導式工具のモーターに磁石が使用されている。
- 6芝刈り機
-
電動式芝刈り機の刃の駆動用に磁石が使われている。

- 1スケジュール板
-
スケジュール板に表示するマグネットシートにゴム磁石が使用されている。
- 2エレベーター
-
エレベーターの巻き上げ機にネオジム磁石を用いたモーターが採用されている。

- 1コピー機・ファックス
-
磁性トナーの現像装置として磁石でできたマグロールが採用。
紙送り、紙切断機などの駆動装置用。
さらにレンズ駆動、ドラム、マグロール回転用モーターやファンモーターに磁石が使用されている。

- 1魚群探知機・リール
-
魚群探知機には、超音波レーダーの回転モーターや探知機のコントローラースイッチ等のセンサー部に磁石が使用されている。電動リールには、ネオジム磁石を用いたモーターが使用されている。
- 2レーダー
-
マイクロ波を発生させるマグネトロン、アンテナを回転させるモーター、電磁波の電力増幅を行う進行波管(真空管の一種)に磁石が使用されている。